故人の血縁者が担当
喪主は遺族を代表して葬儀全般を取り仕切る主催者です。また、葬儀費用を負担し、葬儀全体を管理する責任者を施主といいます。一般的には、喪主が施主を兼任する場合がほとんどです。
喪主を決める法的なルールはありませんが、故人の配偶者が喪主を務めるのが一般的です。配偶者が高齢などで喪主を務めるのが難しい場合は、故人と血縁関係の深い方が務めることになります。優先順位は故人の長男、次男以降の直系の男性、次に長女以降の直系の女性が年長順に務め、次に故人の両親、兄弟姉妹となります。
血縁者がいない場合
故人に血縁者がいない場合は、友人や知人が喪主を務めます。友人・知人に喪主の依頼を断られた場合は、後見人や住職が喪主を代行することもあります。高齢の配偶者を形式上の喪主にして、別の方が実務全般を仕切る場合もあります。