お通夜・葬儀の準備

葬儀場の決め方

葬儀場の種類

かつては自宅で葬儀を行うのが一般的でしたが、今は自宅よりも葬儀場(斎場)を使用する人が増えています。葬儀場にもさまざまな種類があるため、メリットとデメリットを把握しておきましょう。

 

◇自宅

自宅葬儀は少なくなりましたが、自宅から送ってあげたいという気持ちは根強く残っています。自宅に祭壇を設置するスペースがあるか、棺が搬入できるのか、参列者を受け入れるスペースは十分かなど、諸条件を葬儀社と確認する必要があります。葬儀場を利用しない分式場利用費の負担がなくなりますが、お部屋の片づけなど葬儀の準備に手間がかかることもあります。

 

◇公営葬儀場

自治体が運営する葬儀場です。一番のメリットは地域にある安心感です。設備も整い、火葬場が併設している施設がほとんどのため、霊柩車やマイクロバスなどの車両費負担もなくなります。比較的安い料金で利用できるために混み合う傾向があり、スペースと時間を希望通り使えないこともあります。

 

◇民間葬儀場

葬祭業者が運営する葬儀場です。公営よりも費用は割高になりますが、充実した設備が整うため、故人や遺族の希望に叶う葬儀を演出できる魅力があります。

 

◇寺院・宗教施設

寺院や教会が所有する葬儀場は、檀信徒のみの利用に限られることがあります。檀信徒であれば、宗派に合った葬儀が行えるため、安心できます。

 

◇公民館など

公民館や自治会館、コミュニティセンターなどの公営施設で葬儀を行えるところもあります。比較的安く利用できますが、葬儀に関する設備は葬儀場ほど整っているわけではありません。火葬場からの移動手段や遺体の安置場所も考慮する必要があります。

 

葬儀場の選び方

葬儀場の選択は、予算、参列者の数、葬儀の規模によって変わります。予算を抑えたい場合は公営葬儀場、規模の大きな葬儀になるなら民間葬儀場となります。公営葬儀場が混み合うことも予想しておきましょう。故人が生前に自宅葬儀を希望していれば、手間がかかってもかなえてあげたいものです。住み慣れた自宅はすべてがメモリアルコーナーだからです。選択のポイントをおさえて、適切な葬儀場で後悔のない葬儀を行いましょう。

-お通夜・葬儀の準備

© 2025 葬儀web